【2020年最新版】「コンシューマー」とは?社会人必見の経済ニュースも絡めて解説します!

「コンシューマー」のイメージ画像 ビジネスマナー

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「コンシューマーゲーム」でお馴染みの「コンシューマー」。端的には「消費者」という意味ですが、なんとなく理解していたり、あるいは意味だけ知って満足していませんか?

「コンシューマー」の意味を理解した上で「コンシューマー」をキーワードとした2020年最新の経済ニュースも見てみましょう。

「コンシューマー」の意味

ひらめいた鈴木

ソフトバンクの決算が発表されてコンシューマー向けのモバイル通信事業がとりわけ好調だってね。田中くんもニュース見た?

てへ田中

あ、鈴木先輩!はい!本当に!コンシューマーは大盛況ですもんね!(言えない……コンシューマーの意味が分からなくて読み飛ばしたなんて……)

焦る鈴木
……もしかして田中くん「コンシューマー」の意味を知らない?

英語にすると「consumer」

「コンシューマー」は英語にすると「consumer」です。「consume」「er」を組み合わせた言葉で、それぞれ、

  • 「consume」…消費する、使い尽くす
  • 「er」…~する人

という意味です。

にっこり田中

つまり「消費者」のことか~なんだ~!

「消費者」とは?

?の表情鈴木
ところで田中くん、消費者って何をする人のこと?
にっこり田中
そんなの簡単ですよ!商品やサービスを購入する人のことです!
?の表情鈴木
本当にそうかな?これを見てみて
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。(Wikipediaより)
?の表情田中
えーっと?
?の表情鈴木
例えば田中くんは高校生のときに塾に通ったかな?
塾
にっこり田中
はい、大学受験のために通っていました!
にっこり鈴木
田中くんが受けた授業のお金は誰が払ったかな?
ひらめいた田中
父親に払ってもらいました……あ!そうか!
笑う鈴木
そうだね。塾のようにサービスを受ける人とサービスを購入する人が一致しないこともあるよね?この場合の消費者は田中くんだね

改めて「コンシューマー」とは?

にっこり田中
「コンシューマー」は商品を実際に使ったりサービスを受ける人のことですね!鈴木さん教えて頂いてありがとうございます!
焦る鈴木
田中く~ん!早とちりはよくないよ!それは消費者のこと。コンシューマーはまた別!これを見て!
~大工さんがお客様の家を建てるためにホームセンターで木材を買いました。コンシューマーは誰でしょう?~

大工さんお客様の家を建てるためにホームセンターで木材を買いました。コンシューマーは誰でしょう?

?の表情田中
大工さん……ですか?

実は「消費者」の定義はもう少し細かく分類することができます。企業や法人が業務のために商品やサービスを使う場合は『産業消費者』『使用者』といいます。

それに対して最終的に商品やサービスを使う人は『一般消費者』や『最終消費者』といい「コンシューマー」はこちらを指します。

ひらめいた田中
つまりこのケースだとコンシューマーは家を建てるお客様ですね

また、「コンシューマー」はまだ実際に消費していないけど消費する可能性がある人のことも指します。

にっこり鈴木
ホームセンターでは野菜も売っていることあるよね。ついでに今日の晩ご飯の材料も買えるから、実は大工さんがコンシューマーでもあるという状況になるね
あわてる田中
わ~~ややこしいです!
笑う
鈴木
1人の人間の属性は1つではなくて、色んな属性・役割を持っているんだよ。コンシューマーの意味とは関係なくこのことは覚えておこうね
  • 「コンシューマー」は最終的に商品を使う一般消費者のこと。事業者向け商品やサービスを使う人とは区別される。
  • 使う人だけではなくこれから使うかもしれない人も含んで「コンシューマー」と呼ぶ。

「コンシューマー」の派生語

ここからはコンシューマーの派生語をご紹介します。

「コンシューマーゲーム」とは?

家庭用ゲーム機でやるゲームのこと。

ゲーム業界での「一般消費者」はもちろんゲームをプレイする人全員ですが、ゲーム機を購入しないとプレイできないものを区別して「コンシューマーゲーム」と呼称します。

にっこり田中
ゲームって色んな媒体でできますもんね
  • アーケードゲーム…ゲームセンターでするゲーム (例)UFOキャッチャー
  • ソーシャルゲーム…SNSを使ってするゲーム (例)LINE QUICK GAME
  • スマホゲーム…スマホでできるゲーム (例)パズル&ドラゴン
?の表情鈴木
スマホの普及によってスマホゲームでもありソーシャルゲームでもあるというゲームもたくさんある
?の表情鈴木
このあたりの定義は曖昧に使う人が多いので文脈で判断しないと

「コンシューマー化/コンシューマライゼーション」とは

一般消費者向けの製品を企業が業務用に取り入れることです。

?の表情田中
どういうことだろう?
にっこり鈴木
IT製品で最近よくあることなんだけど、分かりやすいのはスマホかな。スマホって業務用に開発された製品ではないけど、うちの会社って給与明細を自分のスマホで確認するでしょ?
にっこり田中
自分はいつも給料日の朝にログインしてます!
泣く鈴木
前は会社のPCから印刷しないと見れなかったんだよ
給与明細
あわてる田中
ええー!?不便ですね……!自分にとっては仕事でもスマホを使うことが当たり前すぎて何も違和感がありませんでした
怒る鈴木
ふん……若い子には当たり前すぎてピンとこないかもね!
あわてる田中
何で先輩怒ってるんですか……?
スマホのような高性能なIT製品は、以前はコンシューマー向けに普及する前に企業向けに専門性が高いバージョンで開発されてから機能を落としたものを普及させるのが主流でした。
しかし、現在ではITリテラシーが向上したことで一般消費者でも高機能なIT製品を使いこなすことができるようになりました。結果として一般消費者のニーズに応えるべくコンシューマー向けIT機器が急速に進化し、企業向け機器を上回る性能を持ち始めたために、IT機器普及の流れが180度変わる現象が起きるようになりました。

「BtoC」

「Business to Consumer」の略で製品やサービスを提供する企業が一般消費者と直接取り引きするビジネススタイルのことです。

にっこり田中
これは知ってますよ!就活で知りました!企業向けに商品やサービスを提供するのは『BtoB』って言うんですよね!
笑う鈴木
その通り。一般的に知名度が高いのはBtoCになりがちだけど、実はそのCに行きつくまでに色んなBtoBの取引があるよ。たとえば下請け企業はBtoBだね

「コンシューマー」と混同しやすい単語

ここからは「コンシューマー」と間違えやすい言葉を紹介します。

「カスタマー」とは?

取引先、得意先という意味で実際にお金を出して製品やサービスを購入した個人や企業のことです。

にっこり鈴木
商品やサービスのお金を払っていれば個人、企業どちらにも使えるのが「コンシューマー」との違いだよ

「ユーザー」とは?

商品やサービスを実際に利用した人のことです。

にっこり鈴木
「コンシューマー」はまだ使ったことがない人も含むけど、ユーザーは実際に使った人しか指さないよ。また「カスタマー」と違って無料体験やサンプルなどでお金を払わずに使った人も含むよ!

「ショッパー」とは?

購入者のことです。

にっこり鈴木
最初の方で塾の例を出したね。サービスや商品によっては使う人と買う人が異なるからマーケティング的に言えばコンシューマーとはの別の視点からアプローチする必要がある

「生活者」とは?

多様な価値観をもって多様な生活スタイルをする人たちのことです。

怒る田中
こんな当たり前のことまで用語にする意味ありますか!?
焦る鈴木
そんな怒らないの!マーケティングの歴史上とっても意味がありましたよ!
高度成長期、企業は「モノを作れば売れる」時代で、人々は「とにかくモノを買う」ことが消費の中心でした。
しかしモノが充足した現代において消費者は「自分の願望を叶えるため」にモノを買うようになりました。
結果として企業はモノを作るだけでは売れなくなり、使うことで願望を叶えることができる、生活者の価値観に寄り添った商品・サービスを提供することが重視されるようになりました。
ひらめいた田中
モノが充足したことで消費者の価値観の変化が起きたんですね
笑う鈴木
そうだね。「生活者」は何かを指すというよりは「コンシューマー」の性質の変化を表した言葉だね

コンシューマーの対義語

コンシューマーの対義語も確認しておきましょう。

「エンタープライズ」

「enterprise」は直訳では「冒険」「事業」という意味ですが、転じて比較的規模の大きい企業や官公庁、団体向けの製品のことを指します。

「生産者」

商品を生産する個人または企業のこと。

「コンシューマー」にまつわる2020年最新のニュース

笑う鈴木
ここまで「コンシューマー」を説明してきたけどもうばっちりかな?
にっこり田中
お陰様でよく分かりました!
にっこり鈴木
「コンシューマー」はビジネスニュースでもよく使われる言葉だから今後のニュースを読んでいたら必ずまた出会うと思うよ。せっかくだから「コンシューマー」にまつわる最新のニュースもチェックしてみよう!

米コンシューマー・レポートが選ぶ自動車ブランドランキング、3位にスバル、4位にマツダ

Which Car Brands Make the Best Vehicles?
—–コンシューマー・レポートより
コンシューマー・レポートはアメリカの非営利組織のコンシューマーズ・ユニオンが発行しているアメリカの月刊誌です。
笑う鈴木
非営利組織が発行しているので公正公平な評価が見れるということで、とても人気の月刊誌だよ
ひらめいた田中
おおー!日本のスバルとマツダがこんな3位と4位に!やっぱり日本の自動車はすごいなー
泣く鈴木
スバルは去年より下がっちゃったんだけどね……
笑う鈴木
ちなみに小型車、ハイブリッド車などの部門ごとに一番いい車種を選ぶベストカーでは10車種中8つが日本車だったよ
あわてる田中
ほんとに日本車ってすごい……

社内システムはコンシューマー化が合言葉

ひらめいた鈴木
働き方改革なんて言われて久しいけど、その一環で大企業は2020年4月から社会保険の各種申請を電子化することが義務付けられたね
【2020年義務化】社会保険の手続き電子化とポイントまとめ
—–労務SEARCH byオフィスステーションより
怒る鈴木
ちなみに働き方改革が提唱された背景は知っているかな?(社会人の常識だぞ……頼むぞ……!)
にっこり田中
少子高齢化で労働人口が減るけど社会保障を充実化させないといけないくて、少ない人手で効率的に経済を回さないといけないからですよね
笑う鈴木
その通り!古臭くて親しみのないシステムはまず使い方から覚えないといけないけど、使い勝手の分かる、日常生活で慣れ親しんだシステムを使った方が効率がいいよね!(はぁ~良かったぁ~)
?の表情田中
先輩、何をほっとしているんですか?
おどろく鈴木
い、いや別に!!!そうそう!あと導入コストも安く済む!だから社内システムのコンシューマー化を積極的に取り入れる企業が最近は多くなってきているんだよ
AIが変革する日本の人事・キャリア開発制度
—–THINK Business(日本IBM)より

コンシューマーゲームにとってスマホゲームは脅威だったのか

あわてる田中
ええー!スマホゲームの方が約3倍も市場規模が大きいじゃないですか!やっぱりコンシューマーゲームはこのままスマホゲームに負けて衰退するのかなあ
焦る鈴木
確かに国内コンシューマーゲームは10年前と比べると売上が落ちているのでそう思う人は多いだろうね。でも2017年を見てみて
?の表情田中
ハードの売上が急に伸びていますね
にっこり鈴木
2017年は3月にNintendo Switchが発売されたんだ
Nintendo Switch
にっこり田中
あ、自分も持っていますよ!!楽しいです!!
にっこり鈴木
じゃあその人気も体感している訳だ!2016年までは落ち込んでいた売上もここで挽回したことで、まだまだコンシューマーゲームにも爆発的ヒットを生み出せる起爆力があると再評価する人もいる
にっこり田中
最近の巣ごもり需要で「あつまれどうぶつの森」が驚異的な売上出したのでまだ伸びる見込があるかもしれないですね


笑う鈴木
あつ森はみんなやってるよね~!あとスマホゲームの登場で業界全体の売上が伸びているので、完全なるパイの奪い合いになってはいないのではないかという点も考慮してもいいかもね
にっこり田中
確かに小学校の時はゲームやっていなかった友達がスマホを持ってからゲームを始めることも多いですね!

まとめ

「コンシューマー」はビジネスニュースを読んでいればいずれ必ず目にします。今後のためにもぜひ覚えておきましょう。

コメント