「もうオタクとは言わせない。大人が今すぐお店へ買いに行きたくなる…プラモデル」

大人の嗜み

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

はじめに

男の子であれば、誰でも子供の頃、一度はハマったであろう「プラモデル」。大人になっても趣味として続けている人はあまりいません。今こそ、もう一度すべてを忘れて熱中したプラモデル作りを大人の趣味として成り立つか見直してみましょう。

プラモデルはどんなジャンルがあるのでしょうか?

いざ作るとして、自分の興味のないものはなかなか腰が重くなってしまいます。まずは、自分が今興味のあるものや子供の頃好きだったもの、以前欲しかったけど買えなかったものなどから考えてみてはいかがでしょうか?

ガンダム

プラモデル  製作 ガンダム

ガンダムの初めての登場は、1979年のテレビシリーズ。それからTV、映画、小説、ゲームなど展開し関連商品は数え切れません。ガンダムシリーズに登場するMS(モビルスーツ)やMA(モビルアーマー)などが立体プラモデルとして販売されました。通称『ガンプラ』と言われ、2015年3月末累計で4億4500万個を出荷されています。驚かされるのは30%は海外で販売されているそうです。販売元はバンダイです。

車・バイクモデル

プラモデル  製作 車 バイク

市販自動車からレーシングカー、トラック、消防車や救急車など特殊車両などがあります。ほとんどのパーツは塗装が必要なので、作り手の腕の差が出やすく、奥が深いと言われています。上級者はプラ板やパテなどを駆使し、ボディの改造まで行うそうです。昔、乗っていたバイクや乗りたかったけど手が出なかった車など、購入し作るのも楽しいでしょう。

お城、情景モデル

スケールモデルの中で、コアで熱狂的なファンが急増しているのが、お城を始めとする情景を再現するお城、情景モデルです。イメージが付きやすいモデルはお城、金閣寺、スカイツリーなどが挙げられますが、カーガレージや昭和初期頃の部屋や屋台などもあります。ハマっているマニアの一番の魅力は『いかに本物に近づけるか』です。そのため、塗装の塗り方もきれいにムラなく塗ることがよしにあらず、汚しのテクニックが必要となります。以前は、本体のキットの他に必要な草など情景でつかう補助部材は粘土やプラ板、プラ棒などを加工して使用していましたが、現在はキットとして別売されていて、お気軽に本格的なジオラマが作ることが出来ます。

戦艦、戦闘機、戦車モデル

戦争や軍事訓練用の陸、海、空の戦闘関連プラモデルです。一般的に単色や数色など色の使用が少ないため、ただ塗るだけではリアルさが足りないので、汚し塗装(ウェザリング)のレベル次第で見え方が大きく異なり、腕の差が出やすいと言われています。兵士や人の顔などの細かい筆入れや人の動きをいかに表現するかなど深さもあり、ハマる人が多いジャンルです。

こんなプラモデルもある。変わり種特集

プラモデルも年々進化しており、ただ作るだけではなくほかの要素が追加されて更に興味深くなっています。3つ変わり種をご紹介します。

グリーンマックスのNゲージ

完成型もありますが、やはり一から組み立てるモデルの方が自分だけの1両になりますし、愛着も増すでしょう。 動力ユニット(別売)を組込むことで実際に走らせる事が可能になるモデルです。それだけではなく、レイアウト商品(線路、変圧柱などの模型)、オプションパーツ(動力ユニットやステッカー、台車など)、ストラクチャー(駅や駅ビルなど建物模型)も豊富で実際に電車が走っている情景まで好きに復元出来ます。鉄オタではなくても楽しめます。

公式サイトはこちら:http://www.greenmax.co.jp/

ハセガワのサイエンスシリーズ

「作る楽しさ」と「知る喜び」を同時に満たせる科学をテーマにしたプラモデルで、『無人宇宙探査機 ボイジャー』『有人潜水調査船 しんかい6500』などがラインナップされています。夏休みなどに科学嫌いのお子さんと一緒に作ることで克服するきっかけになるかもしれないモデルです。

公式サイトはこちら:http://www.hasegawa-model.co.jp/item/project/sw/

株式会社マイルストン社 「俺たちの1/12 和式便所」

マイルストン社より、1,980円にて販売されていて、トイレットペーパーなどリアルに細部までこだわっています。市販のフィギアと組み合わせて遊ぶことが出来き、学校や店舗などの公衆トイレをモチーとしたプラモデルです。一見バカバカしいのですが、細部まで非常にこだわった作りでコアなファンがついており、購入者続出だそうです。

「俺たちの1/12和式便所」紹介サイト:http://amzn.asia/91ByINQ

国内主要メーカーとは?

日本のプラモデルはその精巧さやボックスアートまで世界中で人気があります。日本の主要メーカーはどういったとことがあるのでしょうか?

タミヤ

元の社名は田宮模型といい、模型をはじめラジコン、プラモデルなどの総合模型メーカーです。企画、金型制作、ボックスアート(箱のデザイン)までを一貫しておこない、パーツの精度は世界的にも有名です。ゴールデンボンバーの鬼龍院翔がよく着ているTシャツのデザインが会社ロゴです。

公式サイトはこちら:http://www.tamiya.com/japan/index.html

バンダイ

総合玩具メーカーですが、ガンダムをはじめマクロス、エヴァンゲリオン、ドラゴンボール、ONE PIECEなどのキャラクターのプラモデルが有名です。漫画、アニメが海外で人気が出るのと連動して、海外でのプラモデルの販売高も増えてます。

公式サイトはこちら:http://www.bandai.co.jp/

ハセガワ 

飛行機・自転車・艦船などのスケールモデルや鉄道モデル、キャラクターモデルを生産しており、「飛行機のハセガワ」と言われています。1962年、プラモデル業界に参入した翌年に「戦艦大和」が大ヒットとなり好評を得る事に成功します。飛行機シリーズは精度の高さより世界中で知名度が高く、29カ国に輸出されていて、販売する飛行機モデルの種類は日本国内随一を誇ります。

公式サイトはこちら:http://www.hasegawa-model.co.jp/

青島文化教材

飛行家として活躍した青島次郎が、1932年から動力付き模型飛行機を発売し『青島模型飛行機』を創業したのがはじまりです。模型飛行機以外にウォーターラインシリーズ(戦艦)が有名で、人気TV作品に登場するメカによく似た製品や子供に人気の「合体」シリーズの存在などから、かつては同業他社より一段低く見られることもありましたが、業界のセオリーに縛られない自由な発想の商品販売や挑戦的・革新的な新商品の投入などで課題を集め「ユニーク商品の常連」として有名です。

公式サイトはこちら:http://www.aoshima-bk.co.jp/

プラモデル質問あるある

ここでは、よくあるプラモデルに関する疑問・質問を少々まとめてみました。

プラモデルとフィギュアの違いってなに?

フィギュアとは人形(ヒトガタ)の意で完成品が一般的です。プラモデルは『プラスチックモデル』の略で、基本的には自身で組み立てて作り上げるものです。ただしフィギュアの中でもガレージキットのように自分で色を塗ったりするタイプもあります。

海外でもプラモデルってあるの?

冒頭でガンプラの30%が輸出されていると記載しましたが、当然アジアをはじめアメリカ・ヨーロッパでもプラモデルはありますし、製造メーカーもあります。商品ラインとしては、戦闘機や戦車など戦争関連が多いイメージがあります。ここからは個人的な主観ですが、やはり世界的にみてもバンダイ、TAMIYA、など日本メーカーがダントツの精度を誇っていると思います。目立つ違いとしては、海外製はバリが多くパーツの検品が甘く、ダボ穴よりもダボが細く、パーツを接着するときに苦戦することがあります。

プラモデルが趣味って人に言うのは恥ずかしい・・・?

プラモデル 製作  電車 汽車 ジオラマ

今、歴史好きの『レキジョ』、鉄道好きの『テツコ』など女性の趣味の幅が拡がっています。そんな中で、お城や鎧兜、電車のプラモデル作りを趣味にする女性が増えてきているようです。また、現在、なかなか給料が上がらない会社が増え、国としても副業を認める方向で進んでいます。作ったプラモデルが売れるってご存知でしたか?詳しくは後半でご紹介しますが、プラモデルで結構な金額を稼いでいる方もいます。『好きなことをして稼げる』恥ずかしいどころか羨ましがられることも多いそうです。

大事件!!プラモデルの進化系が今すごい

今年の3月28日、業界に激震が走るニユースが流れました。バンダイ社のキャラクタープラモデルの新ブランド「Figure-rise LABO」です。「Figure-rise LABO」は今までガンプラで培った成形技術を結集させて、フィギュアやプラモデルでは実現できなかった表現を研究し、実現に向けて進化させていくプロジェクトがコンセプトで、ファーストモデルはホシノ・フミナで6月に発売されました。Figure-riseLABO ホシノ・フミナは、フィギュアでは熟練の技術による彩色で表現されていた肌の持つ赤みや透明感、陰影の美しいグラデーションを、成形色の厚みによる透け具合を生かしたパーツの多層構造にすることで実現し大好評を得ました。研究テーマは“肌”でレイヤードの研究の進化により、成型色の厚みによる透け具合で頬のチーク、お腹のシャドウ、脚の血色も恐ろしいほどリアルに再現されています。ネットにあふれる購入者の声を一部集めてみますと
『ホ・ホ・ホントにプラモ???』
『ぷらも……プラモ……? ついにここまで来やがったかホビー事業部……』
『…今のは塗装ではない…成型だ…』
『え、ちょっと待って。あのフミナパイセンの肌のグラデ、プラモの成形色ってこと!? えええええ…………???』と興奮するファンで溢れてました。
販売価格も5,980円(税込み)と同サイズのフィギュアと比べると破格の安さも驚かされた要因です。まさにフィギュアやプラモデルといいとこ取りですね。
「ホシノ・フミカ」バンダイ商品紹介サイトはこちら:https://bandai-hobby.net/item/2310/

必要な道具とは?

プラモデル 製作 道具

プラモデルの奥深さがご理解いただけたと思います。では、実際に作ってみましょう…
その前に製作に必要な道具の確認です。
・ニッパー…枠につながっている状態のパーツを取り出す際に使用します。
・カッターナイフ…パーツの切り離しやゲート処理に使用します。
・カッターマット…机、テーブルを傷つけないようにする必須アイテムです。
・ピンセット…細かいパーツをつまむために必要です。
・サンドペーパー…パーツを切り取った部分の処理や表面の加工に使用します。
・プラモデル用接着剤:パーツを接着する溶剤です。ドロッとしたタイプ(スチロール樹脂)とサラッとした対応(流し込み系)の2種類があります。
・筆…筆塗りの必須アイテムです。まずは安いものからのスタートでOKです。

これらほとんど100円ショップでの購入可能な商品が多いですね。まずは安いものからスタートし、自分の好みの道具にもこだわりを持つとハマり度もアップします。

初期費用ってどのくらいかかるの?

プラモデル 製作

プラモデル本体の値段プラス上記道具で取り掛かれます。作りたいプラモデルによって、本体の値段は変わってきますが、500円以下のものもたくさん販売されています。ボリュームゾーンは1,000円から2,000円の間でしょうか。つまり、上記の道具合わせて3,000円以下で気軽に始めることが可能です。

買ってみよう!!

近くに模型店などがあれば、そちらで購入するといろいろな情報も仕入れられ便利ですが、近くにお店がなかったり、入店するのに抵抗がある方もたくさんいると思います。ネットショップを有効活用しましょう。アマゾンはもちろん、ヨドバシ、専門サイトもあります。

「匠と言われたい…」子供に関心される作り方のポイント

洗ってみる

プラモデル 製作 子供

プラモデルを工場で製造する際、金型にプラスチック原料を流し込んで作られますが、その時金型とプラスチック原料とがくっついてしまわないように薬剤が金型に塗られます。この分離剤の影響で塗装ノリが悪くなることがありますので、本体を製作前に洗います。台所用洗剤などを活用するといいです。ただし、洗浄時に傷などがつかないようにスポンジなどを使用しないこと、洗浄後のすすぎは念入りに行うことに注意してください。

パーツの表面を更にきれいにする。

プラモデル 製作

洗って余計な薬剤は落ちても、プラモデルのパーツには表面に凹みや歪みが微妙にあります。このまま塗装してしまうとどうしてもムラが生じてしまいます。そうならないためにも、ヤスリがけをして表面をなめらかにしましょう。その後にサーフェサーを薄くムラにならないように吹き付ければ万全です。

作り終わったあとは

手間ひまかけてせっかく組み立てたプラモデル。作るだけでも楽しいですが、その後も楽しみ方がいろいろあります。

写真に残そう

①道具を揃えよう
【必須なもの】
凝りだすと専用の照明機や高品質カメラ、レンズなどなど欲しくなりがちですが、今回はまずはあまりお金をかけず、でもかっこよく撮影するを目標にします。

  • カメラ…これがないと始まりません。家にあるもので。なければスマホでもOKです。
    ちなみに撮影する写真の質で言うと 一眼レフ>コンデジ>スマホの順になります。
  • 三脚…絶対あったほうがきれいに映せる必須アイテムです。基本撮影は三脚プラスセルフタイマー(理由は後ほど記載します)になりますので、必要になります。
  • 背景紙(布)…これも撮影後の見栄えに大きく影響が出ます。想像してみてください、とてもかっこよく作れたガンダムのプラモデル、でもその背景に写り込んだ日常の風景(床やテーブルなど)もったいないですよね。素人感満載になってしまいます。模造紙やフェルトなどで色は基本は白と黒を用意してください。100円均一ショップでも購入可能です。少しこだわりたい人向けがグラデーションペーパーになります。値段は1,000円前後ですが、プラモデルの輪郭が際立ちより立体的になります。

【あったほうが便利なもの】

  • レフ板…TVの撮影シーンなどでADさんが持っている白い大きな板の事です。これは自作できます。ダンボールにくしゃくしゃにしたアルミホイルを貼ってください。これを使用することで影の濃さを調整することができます。
  • ライト…カメラ本体のフラッシュは写りが不自然になってしまうので基本使用しません。天然光もしくは蛍光灯での撮影となります。ただし、これらは調整が難しく撮影時間などの影響を受けやすい為、補助のライトがあると便利です。
  • クリップ…背景の布やライトなどの固定で使用します。

②撮影するプラモデルのホコリを落とそう
基本、撮影は接写になりますし、照明を当てますのでホコリやゴミなどがあるととても目立ってしまいます。カメラのレンズ用に使われるブロアーブラシ、なければ柔らかい筆などでホコリ、ゴミを本体から落としましょう。

プラモデル 製作 フィギュア

③実際に撮影してみよう。
カメラ本体のフラッシュを使用せず、三脚を使用しセルフタイマーで撮影してみましょう。セルフタイマーを使用するのは、少しでも手ブレを生じさせないためです。撮影のテクニックやカメラ設定は非常に奥が深いのでここでは割愛しますが、1点だけ補足しておきます。“F値”についてです。カメラに詳しい人には、当たり前ですが、今までオートでしか撮影してこなかった方には何の話か、“???”と思います。“F値”とはレンズの絞りの値の事です。カメラは簡単に言うとシャッタースピードとレンズの絞りの大きさ(“F値”)によって写り方が決まります。“F値”が大きい程、全体にピントがあった画像に、“F値”が小さい程、一般的には中心部はピントが合い、他が少々ピンぼけした画像になります。どちらを選ぶかは好みの問題になります。他にも、ホワイトバランスやアングル、フォーカスロックなどこれだけでも立派な趣味になるほど奥深い内容があります。まずは、たくさん撮影して自分の好みの撮影方法を確立してみてください。

売ってみよう

プラモデル ガンダム 製作

作ったプラモデルは完成品として、“ヤフオク”や“メルカリ”で販売する事も可能です。 もちろん、完成度によって値段は変わってきますが、10万円を超える価格での取引もたくさんあり、中にはオリジナルの加工を施し100万円位での取引も実際にあります。これはもう、趣味を通り越して立派な副業として成り立ちます。

ヤフオクサイトはこちら:https://auctions.yahoo.co.jp/

メルカリサイトはこちら:https://www.mercari.com/jp/

まとめ

プラモデルを作りはじめると、熱中して時間を忘れている自分がそこにいます。自分にとっては一番楽しく童心に返れる瞬間です。プラモデル作りの良さは、下記にあると思います。

  • すぐにはじめられる。
  • 一人でもできる。
  • どこでも出来る。
  • 安く手軽にはじめられる。
  • 集中して作っていると仕事の嫌な事が忘れられ。(ストレス解消)
  • うまく出来るとお金が稼げる。(副業)

是非、一度子供時代に戻って作ってみてください。

 

コメント