ミニマリストって何?どんなことするの?目指しているけど、どうすればいいか分からない。そんな疑問にお答えすべく、カテゴリー別にミニマリストのブログをまとめてみました。ミニマリストと聞くと断捨離を思い浮かべる方も多いと思いますが、何でもかんでも捨てればいいという訳ではありません。自分の気になるカテゴリーから参考となるミニマリストのブログを見つけて下さい。
ミニマリストって何だろう
ミニマリスト(minimalist)とは最小限主義者という意味です。分かり易く言うと、必要最低限度の物で生活を行う人のことを指します。現代は物が溢れており、使わない物も身の回りに多々あります。自分の部屋を想像してみて下さい。1度しか使わなかった物や、もう何年も仕舞ったままの物があるのではないでしょうか。勿体ないという思いや、値段が高かったからということで不要な物まで保持してしまいがちですが、ミニマリストは必要の無いものを処分することで物への執着を無くし、自身を精神的にも開放することを目的としています。また、必要な物を厳選することに繋がりますので、客観的に自分と環境を見つめ直すことにも繋がります。
参考になるミニマリストのブログをカテゴリーに分けてご紹介
自分もミニマリストを目指したい!そう思っても何から手を付ければいいか分からない人もいるかと思います。例えば、いざ物を処分しようと思っても、まだ使えるかもとか、○○した時あったら便利かもしれない、などで結局捨てられなかったりします。ですので、先ずは
参考となるミニマリストからやり方を学んでいきましょう。
服
ミニマリストを調べると、服について言及しているものが多いです。着れるかもと思うとなかなか捨てられず、新しい服が増えていく一方になってしまいます。何着か持っていても、結局いつも同じ服を選んで着ていませんか。思い切って処分を検討してみましょう。
- 250着から30着まで減らしたよりこさんのブログです。段階的な減らし方が書かれています。整理収納アドバイザー1級という資格もお持ちで、乱雑になってしまいがちなクローゼットの片付け方の記事などもありますので、是非参考にしてみてください。
【250着→30着に断捨離】今度こそ整理したい!服の枚数を減らす具体的な方法・コツ教えます | ミニマム・エッセイ - こちらのブログもクローゼットの収納方法やご自身の服を掲載してくれているので、イメージがつき易いです。写真アプリで持っているものを管理するという方法を紹介されており、直ぐに持ち物を把握出来る他、不要なものの購入を抑制することにも繋がりますのでおすすめです。
iphoneの写真アプリで洋服を管理!全てのワードローブを写真に収めて生まれるメリットとは? - シーズン毎にご自身の服を公開してくれています。断捨離したものも定期的に公開してくれており、もし似たものをお持ちの方は断捨離の候補になるかもしれません。
《最新版》【洋服】ミニマリストな私の暑すぎる夏に活躍してもらう11着、大公開します!! | ミニマリストな転勤妻 - コーディネートから処分する服の選別方法、仕舞い方などの情報があります。シンプルライフ関連の考えなどが書かれている記事も多数あるので、ミニマリストの考え方を知ることが出来ます。
ニューヨークで働くミニマリストのたった9枚の洋服で、7日間着回しコーデ – LEAN STYLE in ニューヨーク - 服がメインのブログというわけではありませんが、服を減らすだけではなく、種類も減らすという決断をしています。記事を参考にするというよりは、ブログを通して彼の考えや生活を垣間見るという感じになります。生活自体が正にザ・ミニマリストと言えます。
ミニマリストな僕が教える、たった9着でオシャレに魅せる服選びのポイント | ミニマリストしぶのブログ
食
食のミニマル化と言われてもなかなか想像し辛いかもしれません。ある程度決まったメニューにすることで、何にするか迷うストレスを減らしたり、作る時間を最小にするといった効果が見込めます。
- お弁当のパターン化や食事を一汁一菜の粗食にするなど食のミニマル化をすすめています。食のミニマル化を考えているけど、どんな風にすればいいのかなっという方に見てもらいたいです。
【食のミニマル化】粗食をはじめます。はじめ方と継続の3つのポイント - ミニマリストのルーティンメニューのご紹介、朝だけではなく昼もルーティーン化しています。食事は先ずメニューを考えなければいけませんが、毎日のことなのでこれが非常に大変です。「いつものメニュー」にすることで、その考える時間やストレスを削減することが出来ます。
【ミニマリストの食事】朝だけじゃなく昼もシンプルなルーティンメニューにしてみたら
生活用品
便利そうな物や特売の品などがあると、いつか使うかもと思って買い込んでしまったりしますよね。ただ、実際のところ、直ぐに使うものではないのでそのまま仕舞ってしまい、そなまま忘れ去られることも多いです。そこで、ミニマリストはどの様に管理しているのか見てみたいと思います。
- 断捨離した日用品の他、その代わりに代用しているものを紹介してくれています。その結果も記載してくれているので、ご自身でも出来るものが見つかると思います。日用品は常に使用するものなので、節約効果も高いようです。
【ミニマリスト】この1年で断捨離したモノ〜日用品編〜 | ど田舎ねっと - 意外にも、日用品をストックしておくという方もいらっしゃいます。日用品は常に使用するものなので、使用する商品を厳選しておけばストックしていても無駄にはなりません。残りを気にする必要がなくなるので精神的にも楽になります。ミニマリストを目指すと、どうしても物を無くすことが目的になってしまいがちですが、必要なものであれば残すというのも方法です。
シンプルな暮らしでも私は「買い置きする派」です。ストックはやっぱり便利。 – 眠りにつくころ
インテリア
部屋のスペースに対して大きすぎるインテリアや雑多に物を置くと、圧迫感のある空間になってしまいます。本当に必要があるものだけに絞ることで洗練された空間を演出できます。
- シンプルライフを心がけながらもおしゃれな空間を作っているyukikoさんのブログです。使っているインテリアも一覧で紹介してくれているので、いいなっと思った商品の購入も簡単です。
ほんとうに必要な物しか持たない暮らし◆Keep Life Simple◆〜インテリアのきろく〜 - 商品情報もそうですが、ビフォアー・アフターが掲載されていたり、なぜそういう風にしたのかが明確に書かれているので、自分が整理整頓する上で参考になります。
ミニマリスト日和 - ミニマリストの部屋はすっきりしていて整頓されている印象を受けます。大きなスペースを占有する家具と家電を最小化しているため空間をより広く出来ていますが、その処分の仕方やメリット・デメリットを掲載しています。処分を検討している人は一読することをオススメします。
ミニマリスト生活を楽しむ
考え方・価値観
- ミニマリストを調べていくと、いくつかタイプがあるのが分かります。考え方によっては、生活に弊害を及ぼしてしまうこともあるでしょう。主な3つのタイプの他、ミニマリスト病として、5つの弊害を紹介してくれています。
ミニマリスト生活がもたらす5つの弊害 - ミニマリストのブログというわけではないですが、ミニマリストについて考察しており、「ミニマリストとは」を掘り下げています。ミニマリストではないことから客観的な見方をされています。
断捨離に興味のない私がミニマリストブームの第一人者である佐々木さんと会って感じたこと — ロン毛と坊主とニューヨーク
性別や環境によるミニマリスト生活の違い
一般的に男性・女性によって持ち物は変わりますが、ミニマリストではどうなのか。という疑問から性別による特徴を探ってみたいと思います。
性別
そもそも男性と女性では、女性の方が荷物が多い傾向があります。例えば、フォーマルな服装を考えても男性はスーツ一着で応用が利きますが、女性はなかなかそうはいきません。他にも、化粧品などがあります。ミニマリストのブログを比べてみると、同じ題材でも違いが感じられます。例えば、服装について言うと、男性はシンプルな服のみにしてそれを長期間着回す印象を持ちましたが、女性はコーディネートを意識して同じ服でも違った印象を与えられるように考えたり、1シーズンしか使わずに使用サイクルが短いなどの特徴があります。また、男性はガジェットの記事が多かったり、女性は生活全体の分野でミニマル化を行っています。
家族
家庭をお持ちの方でミニマリストを目指す場合、気をつけなければいけないことがあります。ご自身の物を処分していくと、家族の荷物に対しても必要ないんじゃないかという考えが生じてしまいます。そして、家族にもミニマリストの考えを強制してしまい、最悪家庭が壊れてしまう事にも繋がります。ですので、家族の理解を得た上で行うことが必要です。家族全体で行っている方のブログを拝見すると、4人家族で1LDK や40㎡のお家にお住まいの方もいらっしゃいますので、持ち物を必要最小限に抑えられれば空間を生み出すことが可能です。
まとめ
ミニマリストのブログを見ると、それぞれのタイプの違いがよく分かります。その生活にはメリット・デメリットがありますので、ご紹介したブログを参考に自分のスタイルを見つけて下さい。シンプルライフの実戦で、経済的にも空間的にも、また精神的にも余裕のある生活になる人もいれば、その生活が却って窮屈になってしまう人もいます。先ずは、長年使っていないものの処分から始めてみてはいかがでしょうか。
コメント