遅刻は社会人失格?! 遅刻の対処法と遅刻防止テクニックのまとめ

遅刻は社会人失格?! 社会人生活

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

学生までは意外とルーズでもゆるされた「遅刻」が、社会人になった途端、急に許されない行為になり「社会人失格だ!」とまで言われてしまいます。でも、やってはいけないとわかっていながらやってしまうときがあります。

遅刻してしまったときの対応、対処方法や、遅刻を防ぐテクニック、反省文や始末書を書くときの注意点を紹介します。

やっちゃった! 遅刻したときの対応方法

やっちゃった! 遅刻したときの対応方法

遅刻してしまったときの対応、対処方法と心がけるべきことをまとめます。

できるだけ早く連絡する

「やってしまった!」と気がついたら、できるだけ早く連絡しましょう。できれば到着時刻の前に連絡したいところです。つまり、「遅刻状態」になる前に連絡を入れることで、待っている相手先のことを考えているという気遣いが伝わります。信頼感の回復に努めることが大事です。
事前連絡できなかった場合、たとえば「起きたらお昼だった……」というときでも、パニックになる前に一呼吸おいて、できるだけ早く連絡を入れるべきでしょう。相手先も心配をしているはずですから、不安な状態を解消すべく勇気をもってすぐ連絡してください。

遅刻の理由を組み立てる

寝坊やトラブルなど突発的な場合、頭の中も混乱していてうまく整理できないかもしれませんが、たとえひどい理由の遅刻であっても、相手が感情的にならないような表現はあります。できるかぎり正直に、ウソをつかないようにするとともに、自分の立場を守るよりは相手への気遣いを感じさせることがポイントです。

体調不良

「熱が出てて、少し様子を見ていました」
「起きたら頭が痛くて……」
「風邪をひいてしまったようなので、病院に寄ってから出社します」
定番の遅刻理由ですが、出てきてから普通に元気でいると少し後ろめたくなるところがデメリットです。

トラブル

「電車が遅延しました」
「家族の調子が悪くなってしまったので、病院に付き添います」
「ケータイの電池が切れていて……」
「目覚まし時計が壊れていました……」
「財布を落としてしまい交番に寄っていました」
日々トラブルはあるものですが、ウソはつかないように気をつけましょう。ウソがほんのちょっとバレるだけで、余計に信頼を失ってしまいます。

寝坊

「すみません、寝坊しました」
と正直に言って、さっぱりと謝ってしまうのもよい方法です。通勤時の言い訳には使えますが、クライアントなど客先への遅刻の場合には、よほど親しい関係でない限り、使わないほうがよいでしょう。

いつ着くのか、伝える

理由とともに、いつ着くのかを、必ず伝えてください。出勤時には、いまの居場所とだいたいの到着時刻を伝えればよいでしょう。客先などへの遅刻の場合には、少し余裕をみて遅めの時間を伝えることも必要です。

とにかく真剣に謝る

遅刻したことによって地に落ちてしまった「信頼感」の回復に努めましょう。まずは自分の落ち度を認めて、真剣に真摯に謝ることが第一歩となります。
連絡しているときは、こちらも相手も急いでいるので、短めに伝えます。出社してから上司などには必ず顔を出し、頭を下げて謝罪の意図を伝えてください。

メールでもいいの?連絡方法

連絡方法は、一般的には電話がよいとされています。直接会話すれば感情面もやわらかくなりますし、ニュアンスも伝わって、ウソをついたりしなければ着いてから謝るのもスムーズになります。
職場で明確に決められている場合は、メールでの連絡でもよいでしょう。職場のカルチャーや雰囲気にもよりますので、もし万が一遅刻したときはどうすればよいか、きちんと聞いておきましょう。それを確認したからといって「あいつは遅刻するつもりなのか」と言われることもないでしょう。

遅延証明をおさえる

電車遅延で遅刻した場合には遅延証明書を使っての手続きが必要な職場もあります。「遅延証明書」はきちんとおさえておきましょう。職場のルールにしたがってきちんと手続きしておくことで、無駄に評価を下げないことも大事です。
関東エリアではほとんどの会社がWebサイトで遅延証明書を確認できます。

【参考】オンラインで発行できる電車の遅延証明書まとめ[関東]

気にしすぎない、引きずらない

遅刻常習犯でないかぎり、遅刻してしまった失敗には少なからずショックを受けるものです。うじうじと後悔し続けて睡眠不足になり、また寝坊してしまってはたいへんです。しっかり謝ってしっかり反省したら、すっぱりと忘れて元気よく健康的にいきましょう。

遅刻魔卒業!遅刻を防ぐ技術5パターン

遅刻魔卒業!遅刻を防ぐ技術5パターン

遅刻は心がけ・心構えの問題だと思われがちですが、対策グッズや対応方法があります。

関連記事:社会人の睡眠時間はどれぐらいがベスト?理想の睡眠時間や平均睡眠時間についてまとめてみました

寝坊対策はグッズで解決

目覚まし時計をたくさん

起きるための方法の定番は、目覚まし時計をたくさん仕掛けておくことです。ケータイ含めて3つ4つと仕掛けて、しかも起きて歩かないと届かないところに目覚まし時計を置いておけば、寝坊体質でも起きる確度が高まります。

駅員さん御用達! 「定刻起床装置 やすらぎ」

遅刻の絶対に許されない駅員さん御用達で有名なのが「起床装置」と名がつく商品です。
定刻起床装置 個人簡易型 (SAC-5A型)
99,000円!と高額ですが、空気でふとんをふくらますことで静かに確実に起こしてくれるそうです。(やすらぎ100、起こし太郎、などと呼ばれていた製品と同一メーカーです。)

アロマ

いい香りのアロマでやさしく眠気を覚ましましょう。眠気対策で評判がよいのは、ユーカリやローズマリーなど血圧を上げる効果があるエッセンシャルオイルです。アロマランプやディフューザーが必要になりますが、寝坊に悩むなら試してみる価値があるでしょう。

暖房をタイマーセット

「ふとんから出たくない!」つまり、寒いと起きられない傾向があるので、冬場は起きる時間の少し前に暖房をつけておくことも効果的です。

二度寝も含んだ時間に起きる

二度寝三度寝してしまうヒトは多いと思います。自分が誘惑に負けるとわかっているなら、二度寝も含んだ時間に起きることもひとつの方法です。たとえば、起きるべき時間の1時間前に目覚まし時計をセットして、1時間二度寝をしてからまた起きるようにします。

引っ越す

睡眠時間を伸ばせば起きられる確率が高まります。ギリギリまで寝ていられる時間を遅くするには、職場の近所に引っ越してしまえばよいのです。通勤時間が短くなって満員電車で疲れることも減り、一石二鳥でしょう。
最近は、職場の近所に住むと手当をだす企業も多くなっています。たとえば、「ZOZO TOWN」で有名なスタートトゥデイ社には「幕張手当」と呼ばれる制度があり、本社のある幕張に住むと月5万円が支給されるそうです(2018年9月現在)

転職する

いまの自宅に愛着があり引っ越したくなければ、職場の場所を変える、つまり転職することもできます。職場のカルチャーによっては、遅刻に寛容な職種や業界もあるので、そういう会社を選ぶこともできるでしょう。

病気を治す

起きれない、眠れない、というのは病気である可能性も十分あります。関連する病気としてあげられているのは、うつ病、ADHD、ADD、低血圧、睡眠障害、ナルコレプシー、セルフネグレクト、アスペルガー症候群、PMS、生理痛、睡眠時無呼吸症候群、起立性調節障害、睡眠相後退症候群などです。心当たりがあれば、診察をうけてみましょう。

遅刻したときの反省文・始末書の書き方【例文付き】

遅刻したときの反省文・始末書の書き方【例文付き】「ついに始末書を書けと言われてしまった……」一度や二度の遅刻ではあまりないとは思いますが、反省文や始末書を出した上で面談、というケースは多いでしょう。反省文や始末書を書くときのコツを紹介します。

反省文・始末書の書き方、構成

気をつけることは、上述の連絡をするときと似ています。次の4つのポイントを順番に丁寧におさえましょう。

  1. 事実を正確に書いて、認める
  2. 理由や原因を述べる
  3. 反省の意を伝え、真剣に謝る
  4. 今後の行動、対策を示す

反省文・始末書の例文

○○○○年△月✕✕日

始末書

○✕△ 部長殿

○✕部 ○○ △△ 印

私は、○○○○年△月✕✕日から○○○○年▲月✕✕日までの間に、●回の遅刻をしました。再三の注意を受けたにもかかわらず、始業時間に出社が間に合わず、遅刻を繰り返してしまいました。

これはひとえに私の自己管理欠如が原因です。社会人としての自覚が足りず、当社社員としてもあるまじき行為でありました。

深く反省しております。関係部門の皆様にもご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。

二度とこのようなことが起きないように、生活習慣を工夫・改善して再発防止に努めます。また、与えられた業務には、いままで以上に全力で取り組むことを誓います。

あらためて深くお詫びいたします。大変申し訳ありませんでした。

以上

まとめ

遅刻してしまったときの対応、対処方法や、遅刻を防ぐテクニック、反省文や始末書を書くときの注意点を紹介しました。
お役に立てば幸いです。

コメント