新社会人は準備をしっかり!一目置かれる仕事術

社会人 ビジネスマン ビジネスマナー

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

学生から社会人になったばかりや転職して新しい仕事や職場に慣れるまで毎日、右往左往しながら過ごすのではないでしょうか?仕事や業務に早くなれるためには事前準備が必要不可欠です。仕事ができて先輩後輩、上司や同僚からも一目置かれる社会人になるための仕事準備術を紹介します!

新社会人 準備編

新社会人は何もかもが新しいこと尽くめで覚えることも沢山あって混乱しがちですが、実は至極当たり前の事や基本のことばかりです。挨拶の仕方や服装も慌てず焦らず一つ一つ準備や確認しながらで全然大丈夫です。余裕をもって準備をすれば何一つ焦ることはありません。

挨拶

社会人 自己紹介当たり前ですが、元気で爽やかな挨拶を心がけましょう。オフィスに新人や中途入社の方が来て元気に挨拶をすることで、活気や一体感の空気が醸成されます。挨拶はコミュニケーションの第一歩でもあるので、相手の目や相手の方に体を向けて挨拶行いましょう。

服装

会社毎に服装はさまざまです。スーツやカジュアルでの出勤も今では普通です。ですが一番大事なのは、おしゃれに着こなすより身だしなみが大事です。第一印象で抱いたその人のイメージはそうそう変えられません。人前に出た時に身だしなみが整っていないと本人の評判はもとより、会社への印象も悪くみられます。身だしなみを整えることは安心感や信頼感にも繋がりますので、良い印象を与えられる服装を心掛けましょう。

自己紹介

自己紹介は本人を職場の方々に覚えてもうらう絶好の場です。名前が著名人や有名人と同じであれば、それを例えに紹介すると印象に残りやすいです。また漢字とイメージを繋げたり(例:木が三つの方の(森)森田ですなど)、身振り手振りを交えながらアピールするのもポイントです。自己紹介は1分用(名前、趣味など)、3分用(名前、趣味、特技など)をTPOにあわせて考えておくと良いです。

報連相(ホウレンソウ)

社会人 新人と上司報連相は新人、勤続年数関係無しに社会人として大事で仕事の基本となり、組織の中では欠かせないもになります。報連相とはどんな感じで行えば良いのかも事前に調べておくことをおすすめします。報連相とは、

  1. 報告・・・・事実+意見
  2. 連絡・・・・事実のみ
  3. 相談・・・・事実+意見+質問

となり、報連相を正確に行えないと上司や先輩、同僚をはじめお客様にも迷惑をかける場合があります。的確に相手に伝えることが何よりも大事です。最初は難しく感じるかもしれませんが、何回も行うことで報告するタイミングや要所を端的に行えるようになってきます。
報連相の詳細については、こちらに説明がありますので、ご参考下さい。

業務開始前に済ませておくこと、準備しておくこと

スポーツ選手は試合開始前に必ずウォーミングアップを入念に行ってから試合に挑みます。職人さんも仕事で使用する道具を確認したり、手入れを済ませ仕事に取り掛かります。新社会人や新人は特に業務開始前に仕事に取り掛かる準備を事前に済ませることが理想です。開始前の注意点を紹介します。

朝食は自宅?それともオフィス?

社会人 デスクで朝食朝食は自宅で済ますのが理想ですが、朝食をオフィスでとる場合は必ず業務開始前に済ませます。業務開始後になって朝食を取るのは良くなく印象も悪くなります。朝食をとる場合は、食堂や休憩室があればそちらに移動し済ませましょう。ですが、社内的に規則が無い場合や社風で自席でも許される職場もあるそうです。

仕事で使う道具、アイテムの確認

社会人 仕事道具仕事で使用する道具も業務開始前に確認/準備を済ませることをおすすめします。道具を使用する職業の方(大工さん、板前さんなど)はやはり事前に済ませている事が大半です。仕事中に準備をしていたら、時間がいくらあっても足りなくなってしまいます。段取り8割仕事2割。それだけ準備が大事ということです。新社会人は良くこのことを理解しましょう。

昼食後の仕事の準備

昼食を済ませた後、お茶やたばこで一服する方もいますが、これらも昼食休憩中に済ませ、昼食休憩終了前に次の仕事にスムーズに取り掛かれる準備を行います。メールの確認や道具の確認など、余裕をもって仕事に入る準備をしましょう。

業界動向/最新ニュースを事前にキャッチするための準備術

現代はインターネットがあるお陰で、情報の入手が容易です。自分の業種/業態の情報もインターネットを上手に活用し、有益な情報を取捨選択し業務に役立てる準備をしましょう。情報収集能力が仕事の質に影響してきます。

インターネット情報サイトやニュースサイトから情報収集

例えば「Googleアラート」では気になるキーワードを登録しておくと、マッチングしたときに通知がきます。クライアント名など登録しておくことで、顧客動向の情報が早々に入手できますので、何かと備えることができますのでおすすめのツールです。

アプリも並行して活用する

アプリでも最新情報が容易に入手が可能です。代表的なアプリは下記の3点になります。

■スマートニュース

スマートニュース

スマートニュース

SmartNews, Inc.無料posted withアプリーチ

■ニュースパス

ニュースパス

ニュースパス

KDDI CORPORATION無料posted withアプリーチ

■グノシー

グノシー

グノシー

Gunosy Inc.無料posted withアプリーチ

基本的に無料で利用可能ですので、自分にあったアプリを選び、仕事やプライベートで役に立てましょう。主にネットを利用しての情報収集紹介でしたが、他にも業界紙や新聞、書籍からも情報収集を広く行いましょう。

心の準備も必要かも!?。気が利く人の「目配り、気配り、心配り」とは?

社会人 気遣い、思いやり仕事ができる社会人はよく周りが見えていて、心遣いが隅々まで行き届いており、心の準備にも余念がありません。そんな社会人の心の準備3点をご紹介します。

  1. 目配り いろいろな所に注意を行き届かせること。
  2. 気配り あれこれ気を使うこと。手抜かりがないように注意すること。
  3. 心配り あれこれと気をつかうこと。心づかい。配慮。

~goo辞書から引用~

これらが自然にできるようになると、まわりから信頼を得られ、いざと言うときに協力もしてもらえます。ビジネスは信頼関係が大事。その為にも普段から配慮ができる準備、心の余裕を持つ必要があるのです。社会人になったばかりでは難しいですが少しずつでもできるように心がけましょう。

日々成長しているかを確認、振り返り、そして準備する

一日、一週間、一ヶ月、半年、一年を振り返り、成長しているか振り返る必要があります。振り返る際にITツールやアナログですが日記風な手帳で記録することをおすすめします。
(おすすめの手帳紹介:高橋手帳の10年卓上日誌)


日々成長しているか?を確認するのに記録し反省することが大事ですが、アナログの手帳の場合、デジタルと違いサッと開けて、直ぐ記入できるメリットがあります。

またこの高橋手帳(10年卓上日誌)の良いところは、縦に同じ日付が並ぶので、「1年前は、3年前は、5年前はこんなことが、、、あれからもう数年経ったのか」と、書くのも読むのも楽しいですし、数年前と比較して成長してるかの確認にもなります。

高橋 手帳 2019年 A5 10年卓上日誌

意外と時間が経つのは早いものです。節目節目で振り返り、時には反省し、そこから得られた知識や経験を基に明日へ準備、備えるのが成長への第一歩です。

もしもの時のための「生命保険」の加入準備

社会人 生命保険準備自分の身に何か起きたときに生命保険に加入していると生活面は一安心です。生命保険も種類が豊富にありますので、自分に合った保険を選択します。「保険マンモス」ならファイナンシャルプランナー(FP)と無料相談が可能で、具体的な保険プラン等を提案・実行のサポートをします。

公式ページ:http://www.hoken-mammoth.jp/

そもそも新社会人には必要?

自分は若いから保険に加入しなくても大丈夫と考えていると何かあったときには遅いです。ネット保険では比較的低価格の保険もありますし、年齢が若い程、支払額も安いので一度は検討することをお奨めします。

社会人年数が長くなると生活面のリスクを心配。保険等の準備を考える

病気やケガにより長期的に働けなくなるリスクは、誰の身にも降りかかることがあり得えます。そういった意味では、生命保険は社会人にとっても準備しておく保険の一つだと言えそうです。

まとめ

社会人としての仕事に対する準備や心構えなど紹介してきました。一人前に仕事ができるようになるまで大変です。ですが事前に準備をすることで余裕が生まれ、慌てることなく落ち着いて取り組めることができ、結果良い仕事ができるようになります。また一大人、社会人として自立と調和も大切です。準備も万全で余裕がある、格好いい社会人になれれば幸いです。

コメント